最上稲荷参拝


商売繁盛の神様として親しまれている最上稲荷に参拝してきました。

JR吉備線の備中高松駅から約2キロ、秀吉の水攻めで知られる高松城址の近くを通って徒歩30分の所にありました。

豊臣・毛利の戦いで戦火に遭った後、再興されたのが今のお稲荷さんだと言うことでした。


                大鳥居が目印              

電車が備中高松駅に近づくと大きな鳥居が見えてきました。
                              高さ27.5メートルの大鳥居   お稲荷さんの正式名称、妙教寺の碑   近くに吉備高原自転車道の休憩所
                              自転車道を北に進むと…       最上稲荷参道入口に  参道を登りきったところがお稲荷さん


                  最上稲荷総本山                      

通称高松稲荷の正式名称は最上稲荷総本山妙教寺という長いものです。
竜王山に位置する神仏混稀の霊地と呼ぶにふさわしい所でした。
                         山門は火災に強い石作りの仁王門     伽藍守護の仁王様・左側        右側の仁王様
                            仁王門を潜って石段を登ると…        本殿に行き着く    正面には長さ12メートルのしめ縄


               稲荷堂                                    

本殿の横を回りこむと稲荷さんの領域に行き当たります。
稲荷堂を中心にして沢山の末社が周囲を囲み、お稲荷さんの雰囲気があたり一帯に漂います。
                           本殿の横を通って奥へ進みます         道中には…     題目石がずらりと並びます
                               稲荷堂全景            拝殿       裏から見た稲荷堂
                              末社群・朝日天王          荒熊天王         日車天王
                              稲荷堂の周辺は…     これぞお稲荷さんといった…       雰囲気が一杯でした



それぞれの国を代表する一宮や総社宮にも稲荷神社がありました。

また小さな村々に至るまで県内広く祀られているお稲荷さんの総本山が最上稲荷だと言えるのでしょうか。